地震のあった翌日、朝はやい時間にお誕生日ケーキのキャンセルのお電話をいただきました
同じ日にお誕生日ケーキをご注文くださいましたお客様から「地震の報道を見ていたらとても暗い気持ちになったけれど、ケーキのおかげで楽しい時間も過ごすことができてよかったです」
とのお話も聞かせていただくことができました
ここ数日とてもブログを書く気持ちにもなれずにおりましたが、お客様に喜んでいただけて、本当によかったなと思い、今の気持ちを忘れずに仕事をしていきたいと思い、記事にさせていただきました
今後もつらく悲しい現実を目の当たりにする日々も多々あることと思っておりますが、悲しいときは思いきり泣き続け、嬉しいときは素直に喜ぶ、そんな感じで無理せずに行こうと思います
« Plantanier | トップページ | ご注文いただきました! »
「オーダーメイドケーキ」カテゴリの記事
- 煉獄さん(2021.01.17)
- アンパンマンの顔ケーキ(2021.01.11)
- 富岡義勇さん、オーダーいただきました(2020.11.22)
- コキンちゃん(2020.09.06)
- メロンのタルト(2020.08.31)
素敵なケーキをありがとうございました!
当日はとてもお祝いしてあげれる気分ではなかったのですが、想像以上の可愛さ&美味しさのおかげで、きちんといい思い出をつくる事が出来ました。
娘は何回も何回も「おいしぃー!」と大絶賛しながら食べてました。おじいちゃん・おばあちゃん、保育園の先生にも「ミニーちゃんのケーキたべたよー。おいしかったよー。」って(叫びながら)報告してました。(笑)
またお願いします!(予想以上に娘が食べたので私の食べ分が・・・(涙)もっと食べたいので近いうちにまた行きます!)
投稿: ななまま | 2011年3月19日 (土) 06時40分
こんにちは。
今日は土曜日なのでいらっしゃらないだろうな・・・と
わかっていたのに、なんだかノエルさんの事が気になって
お店に寄ってみました。。。
案の定、ノエルさんはいらっしゃいませんでしたが^^;
ある方のブログで、わたしたちが出来る事は節電や募金、
そして経済活動。 キレイごとではなく、お金が無いと
復興は無い、消費もその一つ。 お金が動かない事には
復興は無いと。
地震が起きた後、浜松に戻り、みんながガツガツ買い物をしている姿に、
一度は『なんてひどい状態なんだ・・・』と思いました。
(不適切な発言だったら削除ください・・)
でも、今はどんな買い方であれ、お金を使う事も
大切なんだなと思います。
今、わたしたちが出来る事。 それを確実に行い、
テレビから情報が減り時はじめても、
被災地の事を決して忘れない事。 そこからだと思います。
投稿: satomi | 2011年3月19日 (土) 14時17分
ななままさん、先日お友達の方からご家族の皆様が楽しい時間を過ごされたというお話を伺わせていただいて、ここ数日沈みがちでした私の気持ちにひとすじの光が見えた様な気持ちになることができました
ブログを書くことができたのもななままさんのおかげです
ありがとうございます
どんなに苦しい状況のときも、自分の気持ち次第で変えていけるのだなと・・・
もちろん現実は厳しくて、もう駄目だと涙する日もあることは重々わかっておりますが・・・
可愛いのが大好きなななちゃんの笑顔、見たかったですわ
投稿: ノエル | 2011年3月19日 (土) 21時51分
satomiさん、ご心配おかけしてしまってごめんなさい・・・
私satomiさんが東京にいらっしゃるとは思ってなくて、本当にびっくりしました
ご無事で何よりです
身をもって地震を体験されたからこその思いもありますよね
実は私もとある方のブログなのですが、神戸の震災と今回の震災を両方体験された方がご自身のブログに携帯から投稿された記事が紹介されていたのですが
「復旧にはまだまだこれから時間もお金もかかりますので、今はいそがないで、ゆっくりと余力をたくわえておいてください
美味しいものを食べられる人は食べてください
罪悪感をもつことはありません
両方の震災を体験した僕がいえることです
自分に優しくしてください」
と・・・
涙が止まりませんでした
そう、今何をしても罪悪感を感じてしまうんですよね
でも、元気な人がいなくては、今元気ではなくなっている方を支援することなんてできないですものね
satomiさんがおっしゃるとうりまさに「経済活動」もそのひとつだと思うんですよね
そしてsatomiさんも書かれているように、私もテレビが日常にもどりつつあることが気になってました
そうなんですよね、報道がなくなっても忘れないでいること、本当にそう思います
投稿: ノエル | 2011年3月19日 (土) 22時13分