Stollen
先日いらしていただきましたお客様からシュトーレンについての質問をいただきまして、シュトーレン好きの私は嬉しくなってしまい
「お好きなお店のシュトーレンがありましたら教えてください」
とお聞きしましたところ、いろいろなお店のを食べたけれど、自分好みのシュトーレンに出会えていないのでご自分でお作りになられるのだとか・・・!
その瞬間、是非このお客様の作られるシュトーレンをいただいてみたいな~!
と思ってしまいました
実は私、今年すでに4店のお店のシュトーレンを毎日食べております
かなりのシュトーレン好きです
実はもう一軒、おとり置きをお願いしているお店もあります
が・・・
全てパン屋さんが作られるシュトーレンばかりです
シュトーレンは生地の発酵と熟成がポイントなのでやはりパン屋さんが専門なのでしょうか?
市内の洋菓子店では私が知らないだけかもしれませんが
シュトーレンを販売なさっていますお店はあまり知りません
(ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください!)
市内の人気パン屋さんのシュトーレン、全ていただいております(笑
当たり前ですがお店によって本当に味が違います
生地の状態も、何もかも・・・
そしてどれも美味しい
後はもう個人のお好みなのかなとも思います
シュトーレン好きなお客様、ご予約いただきましたが、さて、お好みの味だといっていただけるのか、否か・・・
とても不安です
今年からラ ヴェリテではシュトーレンを薄くスライスしたものをクリスマスの詰め合わせとしておだししております
まずは召し上がっていただきたい・・・
そんな思いからでした
「こちらの詰め合わせをいただいたら美味しかったので」
とご注文を多数いただきました際はとっても嬉しかったです
シェフのシュトーレン、一切れでやめようと思ってもついつい食べてしまうのです
赤ワインとの相性も抜群です
シュトーレンは日持ちもしますので、クリスマス前もクリスマス当日もクリスマス後もずっと長くお楽しみいただけます
今日ご来店いただきました男性のお客様
「このシュトーレンは熟成して食べ頃はいつなの?」
とのご質問をいただきました
嬉しい~!
そして昨夜子供にとtomaazuさんからクリスマスプレゼントをいただきました
子供にっていただいたのですが、あまりにも繊細で美しいので、私のお気に入りとなりました
子供には「大切にしなくては壊れてしまうから、飾っておこうね」
なんて(笑
ショウケースの中の私のお気に入りのシュトーレンにぴったりな雰囲気です
素敵なクリスマスプレゼント、ありがとうございました
« お知らせ | トップページ | クリスマスケーキのご予約について »
「noél」カテゴリの記事
- ノエルルージュ2020(2020.12.23)
- ノエル プリンショートケーキ(2020.12.23)
- クリスマスケーキ受け渡し(2020.12.18)
- チョコレートと栗のブッシュドノエル(2020.12.15)
- クリスマスケーキご予約最終日です(2020.12.14)
シュトーレンって、一口にいっても、いろいろなものがありますよね。
お店によって、全然異なるので、私もいろいろ食べてみています♪
そして、今年、やっとやっと『これ!』というシュトーレンに出会いました!
ドミニクサブロンのシュトーレンです♪
食べてびっくり!
その味わいは、まるで高級なショコラをいただいているのかと思うような芳香な香りが口いっぱいに広がって、、、、
本当は日々少しずつクリスマスに向けて熟成を味わいながら楽しむもののはずなのに、あっという間にたいらげてしまいそうです(笑)
後日、ブログにもアップしますね〜♪
投稿: malimo | 2009年12月20日 (日) 19時38分
malimoさん、な、なんですって



高級なショコラのようなシュトーレンですか
いや~ん、絶対食べてみなくては
malimoさんの記事、かなり詳細なのでいつも勉強させていただいてます~
やっぱりお菓子を自分で勉強して、実際に作っている方の文章って物凄くわかりやすいし、説得力がありますよね
シュトーレンって、malimoさんも書かれていますが、熟成を楽しむお菓子なのですが、宗教的には毎日一切れずつ食べることで、日々無意識に重ねてしまう小さな罪をや、意識的な大罪を反省してクリスマス前までに悔い改めて、心清らかにしてクリスマスを迎えるという意味もあるらしいです
今年、私毎日一切れ、どころか三切れくらいのシュトーレンを食べてるってことは、私のこの1年間、いかに罪深い年だったのかってことになるな~(笑
なんて思いましたが、
そんなふうに懺悔と後悔の気持ちを込めて一切れずつ食べるシュトーレンはやはり極上の味わいであってほしいです
投稿: ノエル | 2009年12月21日 (月) 00時26分
ショコラみたいな味わいの理由がわかりました♪
フルーツをつけ込むときに洋酒以外に、カカオをスパイスとして使っていらっしゃるかららしいです☆
私は、あまりスパイスが強いシュトーレンは好きじゃないのですが、このシュトーレンはまさにショコラのような香りがして、たっぷりとまぶされたバニラシュガーなど、ツボだったみたいです♪
ノエルさんのおっしゃるような意味で考えると、私は心を清らかにするほど食べることができたかしら????と、少々あせってしまいますが(笑)、伝統的なお菓子には、深い意味があって、そういうものを調べてみるのもお菓子をいただくときに楽しそうですね。
投稿: malimo | 2009年12月23日 (水) 23時56分
malimoさん、メリークリスマス


シュトーレンのショコラの味わいの美味しさの秘密はカカオですか!!
カカオってシュトーレンではあまり一般的な素材ではないような感じがしますが、どうなんでしょうね?
私が知らないだけでしょうか
私はmalimoさんとは逆でわりとスパイスが強いシュトーレンが好きですよ
ドライフルーツもしっかり洋酒に漬け込んだ味が好きです
以前2月ごろにデフェールを訪れたとき確かショコラ味のシュトーレンのカットしたものをヴァレンタイン商品として販売していたような気がします
シュトーレンとカカオの組み合わせ、私的にはとっても興味をそそられます
話は変わりますが、本当に伝統的なお菓子って歴史的な背景や意外な秘話があったりして感心したり、楽しくなったりしますよね
温故知新って結構好きな言葉です
投稿: ノエル | 2009年12月24日 (木) 21時51分